塩竈市立病院

放射線科(MRI)

  • MRIとはMagnetic Resonance Imaging(磁気共鳴画像)の略称です。
  • 強力な磁石と電磁波を使って磁場を発生させ、人体を任意の断面で画像表示することができる検査です。
  • X線を使わず磁石を用いて検査を行うため、放射線被ばくの心配がありません。
  • 検査の目的によっては、造影剤を使用する場合があります。

機器紹介

MAGNETOM Sempra(シーメンス社)/画像提供元

当院では2023年5月にSIEMENS社製の1.5TMRI装置「MAGNETOM Sempra」を導入しました。より短時間で、より高画質な画像の提供が可能となりました。

MRI装置の画像

コイルについて

Head/Neckコイルは目の前が広く開いており、さらに、大型の鏡を取り付けることができます。また、被験者の上に直接載せるBodyコイルは、 ケーブルを含んだ重量が1.4㎏しかありません。Head/NeckコイルやSpineコイルはケーブルレスになっており、原則的に取り外しの必要がなく、 コイル交換の手間を軽減しています。

コイルの画像

撮像支援機能

スカウトとして短時間で撮影された3D画像から、解剖学的な情報を認識し、被験者ごとに自動で撮影断面の設定やラベリングを行います。 撮像日や撮像者が異なっても、再現性の高い断面での撮像が可能です。 当院では、頭部・椎体・肩・膝・股関節に対応しており、再現性がよく、効率的に検査を行っています。

高速撮像技術(画像は全て実際に当院で撮影したものです)

MRIには様々な種類の高速撮像技術が存在しますが、それらを検査部位や目的に応じて組み合わせて使用しており、より短時間・高画質の撮像が可能になりました。 乳腺Dynamic検査で求められる1分ほどの時間分解能で、スライス厚1㎜と高い分解能の画像を得ることができます。

MRI撮影画像

息止め可能な時間で高い空間分解能を維持したまま、動脈相の多時相3Dダイナミック撮像が可能です。また、高い時間分解能の画像が得られることで、 最適な造影タイミングでの撮影が可能となります。

MRI撮影画像

その他の特徴

静音技術機構を有しており、高画質を担保しながら、騒音を低減することができるシーケンスがあります。 患者様の心理的負担を軽減するとともに、音による体動のリスクや検査中止のリスクの低減にも有効です。 また、全身で使用できる体動補正技術や、歪みや位置ズレを大幅に軽減することができる撮像法も使用しています。

サイト内検索(検索の仕方)
  • 文字サイズ


ページトップへ